宗とは、根本的・根源的ということ

この頃、広い意味での宗教界が大きく揺れ動いています。…この頃というのは、だいぶ語弊があるのかもしれませんが…。

ところで、宗教という言葉は、外国語を日本語に意訳した比較的新しい言葉と聞きました。この世を誕生・存在させた根源的な存在(※これが宗)が垂れた救済のための教えといった意味となります。

この意味での宗教を日本の伝統的な(いわゆる)宗教と比較するのは無理があるかなと思っています。

なぜなら、日本の伝統的な宗教?とは仏教・仏道のことであり、こちらには宗という存在がいませんから。そして宗という存在よりも法というこの世の真理を重視するのです。

ご修行によって自分を高め、法というこの世の真理に適った生き方が出来るようになった方こそ、覚者、すなわち仏様です。

言葉を変えるなら、法という普遍的なものに気づき、自分の生活に適用できた人間。これが仏様です。

だから日本の仏道では、私たち人間は誰でも修行を経ることにより仏様になれることを否定しません。仏道の最高峰である仏様に、この凡夫丸出しの私が成れるのです。

誰でもなれるという意味では、仏様は特別な存在ではありません。

宗教という言葉が表す、宗という絶対的で特別な存在を必要としないのです。

法に適うためにどうすればいいかと考え方や実践法が説かれた経典を学び、その学びを日々の生活に活かす努力をすることで、少しずつ自分を高め、この行為がその人の周りにも良い影響を与え、じょじょに人間が仏になっていくのです。仏道とはこういうものです。

だからちょっと宗教という言葉でくくるのに違和感を覚えるようになった、今日この頃です。

最後までお読みくださり、本当にありがとうございました。このような所感をちょっとずつ書いていこうと思っています。

0
0