最低でも毎週一回はお堂の清掃を、と心がけています。
ろうそく立てからろうそくの残りかすを取り除き、
焼香台や線香立てから灰や線香の燃え残りをさらい、
ダスキンでまんべんなく拭いていく。
そして掃除機をかける。
たったこれだけですが、ずいぶんと奇麗になるものです。
清掃した自分自身も、やったな!という気持ちになるものです。
思うに、本堂は奇麗だろうが穢かろうが、何も変わらないのです。
本堂はただ本堂なのです。仏様や神様がいつでもいらっしゃる場所です。これは変わらない!
ここに何かしらの意味付けをするのは、私たち人間…。
たとえば、
包丁だって
車だって
タオルのような一見無害に見えるものだって
私たち人間の使い方次第で
人間がどう使おうかとの考え次第で
凶器にも便利な道具にもなる。
だから「あるもの」をどう思うか?
これはとても大切だと思うのです。
「あるもの」自体は、いつも変わらないのですが。。。。
明日は立春。
本格的な今年の運勢の始まりです。
元旦に大変なことが起こったけれど…
世界は混とんとしてきていますけど…
法華経の教えに従うならば、この世は本佛様が常住する永遠の浄土。つまり良い世界です。
良い世界だと思って、良い世界にしていく努力をしていきたいものです。
こう思ったのでした。