乾いた土を掘って、掘って

ついに水がわいた。

このようなたとえ話が法華経の中にあります。

なんでもそうでしょうが、

最初から手ごたえを得ることができるものなど、ほんの少しです。

やり始めたけれど、

なんだか分からない、

もうやめちゃおうか…、

つまらない、

・・・

最初は、手ごたえが得られず苦労するものです。

でもこの苦労を感じつつ、

それでもと、続けていると、

手ごたえらしいものがつかめてくる。

そして本当に自分のものになってくる。

乾いた土を掘り始めるのは、新しいことをやり始めたという事。

まったく水が湧いてこず、疑心暗鬼になるのは、手ごたえがつかめず苦労しているという事。

それでもあきらめず続けるとき、地面が湿ってきて、ついに水が得られる。

なんでもこの流れなのだと法華経の喩は教えています。

信仰も同じ。

信じて、お題目を唱え始め、疑心暗鬼になりつつも、それでも唱えていく。信仰していく。

ここに信仰によって得られるものが見えてくるのでしょう。

無理せず、少しずつ、

しかし途中でやめずに

信仰を続けて

功徳を得ていきたいものです。

1
0